
開催方法:対面、Webセミナー
時間:2.0時間
テスト自動化とは何か?どういった効果が得られるのか?など、基礎知識について解説します。
JSTQB Advanced LevelのTest Automation Engineerシラバスをベースに、弊社の経験をプラスした自動化基礎知識の講義です。
開催方法:対面、Webセミナー
時間:2.0時間
テスト自動化では、手動のテストをそのまま自動化するのではなく、自動テスト向けに再構成することで実施効率や保守性向上を図ることができます。自動化を前提としたテスト設計、手動テストの自動テストへの再構成方法について、サンプルテストケースを元に解説します。
開催方法:対面
時間:3.0時間
UIテスト自動化では「対象システムのUI変更」によってスクリプトが動かなくなることが多く、自動化失敗原因の最たる一つです。
メンテナンスコストをできるだけ抑えるためには「壊れづらい」「直しやすい」スクリプト設計が必要です。
開催方法:対面
時間:3.0時間
実際にテスト自動化ツールを操作して、スクリプト作成を体験していただきます。
以下の各ツールでのセミナーが実施可能です。
■Selenium WebDriver
OSSであるSelenium WebDriverを利用し、Webブラウザ上でのUIテスト自動化を体験します。
※JavaまたはPythonのプログラミング言語知識が必要です
■Test Architect
弊社がリセラー契約を結んでいる、Logigear社の「Test Architect」というツールを利用して、UIテスト自動化を体験します。
キーワードの組み合わせでスクリプト作成ができるため、プログラミング言語を知らなくても作成が可能です。
https://www.logigear.jp/ta_main/
※過去のセミナーはこちら
■Ranorex
日本ではテクマトリックス社が販売している「Ranorex」というツールを利用して、UIテスト自動化を体験します。
プログラミング言語を知らなくても作成が可能で、モバイルアプリの自動化にもご利用いただけます。
https://www.techmatrix.co.jp/product/ranorex/
Copyright © Nihon Knowledge Co.Ltd. All rights reserved.